ジャズは一日25時間

ジャズは関係ないブログです。

阿部大輔トリオ。

を聴きに行ってきました。
おばんです。

昼間刈り上げに失敗しましてすごく変な感じになってますがそのままにしてます。

阿部大輔スタンダードトリオ@OCTET
阿部大輔(gt)
千北祐輔(bs)
二本松義史(ds)

二本松さんと阿部さんはUoU等で何度か聴いていました。で、千北さんは今回が初めて。千北さんも東北は初めてとのこと。
とりあえず、千北さんがすごかった!二本松さんは千北節って呼んでました。千北さんは11月に別のバンドで山形くるのでみんなでいきましょーね。

スタンダードトリオという名前ですが阿部さんのオリジナルとUoUの曲もあり。阿部さんの曲好きなのと、CDで聴く編成と違うという楽しみがあるのでよかったです! 僕も最近はまってる赤とんぼもやってました。ライブで赤とんぼやりたいなぁ。


明日は仙台Relaxin'とのこと。阿部さんはニューヨーク在住というのもあり、なかなか聴けないバンドだと思うので是非みなさん。

f:id:rn17-j243:20150904225100j:imagef:id:rn17-j243:20150904225102j:image
おわり。

いいライブに行くとやる気がマシマシというか意欲アゲアゲといった感じで、今すぐ演奏したい気持ちです。
明日は19時〜ノイジーダックにてセッションです。
頑張ります!!

ジャズ。

この時期にアメリカはミシガン州デトロイトででかいジャズフェスがあります。その話を某ジャズ喫茶のマスターからよく聞いていて、よし行こう!となり行きました。三年前に。
もちろん初の海外でしかもアメリカの治安の悪さNo.1のデトロイト。勢いで行くことを決め、不安しかなかったんですが、そんな不安はそっちのけの一週間でした。

フェス自体は4日間で、毎年そのフェスのボスがいるのですがその時はジョシュアレッドマンでした。
ほかにも、ベニーグリーン、ロドニーグリーン、ダニーロペレス、ジョンパティトゥッチ…と会場が4箇所あるのでどこに行けばいいんだ…と悩みました。

このフェス自体は無料なんです。
演奏を聴くのは無料。で、たくさん屋台が出ており、アメリカンサイズなので食費もそんなにかからない。貧乏ジャズ旅行ができます。

で、残りはニューヨークへ。フェスの会場にずっといて夜はセッションを見に毎日行っていたので正直ニューヨークに着いた時点で体力はなかったのですが、その日の夜はジェフワッツグループ。その日のピアニストとサックスが飛行機の遅延で来れないとアナウンス。するとジェフワッツが、代わりに友達を呼んだとステージに呼んだのがウィントン、ブランフォードマルサリス。正直、最初はそっくりさんだと思いました。

次の日はエリックハーランドグループ。その日はニューヨークのミュージシャン、スタンキリアンに連れられてエリックハーランドに会うこともできました!


と、まあ一週間ジャズ聴くためだけにアメリカに行ったという話でした。

ジャズ楽しいよね。

f:id:rn17-j243:20150904145753j:image

ニューヨークで見つけたメイド喫茶

帰省した時の話。

おばんです。
半年ぐらい前の話。

実家に帰ってもやることがないのですが、そういえばこの辺にもジャズ喫茶あるんじゃ…?と思い調べました。名前は伏せますがありました。夜も営業しており、毎週火曜日がセッション。家から歩いて30分ほど。いきなりセッション行くのも怖いので月曜の昼間に行ってみました。

入ってみるとカウンターの中に若い女性、奥のテーブルで騒ぐおっさん集団。内装はレコードがあったりポスターがあったり。がしかし! 音楽が流れてない。 しかも、カウンター奥のテーブルで春の甲子園の中継が音有りで流れている。
正直、しまった!と思いつつもコーヒーを頼むと、今マスターが外出中なのでお待ちください、と。
まぁまぁ、と待つこと30分。その間にお店の中を見ていると、お店の予定表が。特にライブの予定もないみたい。で、その日一番の驚きが、「火曜日定休」。

マスターが戻りコーヒーを頂き、気になるセッションのことを聞いてみると、もうライブとかはやってないんだ、とのこと。うーん。残念。

近くのジャズ研のことも聞いてみたけどこの辺の大学にはジャズ研はないよ、とのこと。市内のほうの大学にはあるみたいですが。
そんな話をしているとCDをかけてくれました。が、そこでもちょっと問題が。ひたすらいろんなバージョンのSong for my fatherを集めたコンピ。

地元のジャズ喫茶探しは見事失敗!という話でした。地元のドラマーの知り合いの話だと、セッション、ライブをよくやってるジャズバーが少し離れたところにあるようなので今度行ってみようと思います。

おわり。

9月5日の告知ですん。

おばんでございます。最近、ハイハットのボトムが変わりました。誰も興味ないですね。
今日は引っ越しのバイトでした。1日かけて…

告知です。
9月5日土曜日19時から
山大ジャズ研公開セッションです。
大人1500円。学生800円とのことです。ドリンク付き。
19時スタート。前回は最近楽器を始めたという社会人の方が参加してくださいました👏
演奏参加是非是非よろしくお願いします。
お店を借りてセッションをする形なので学生を打ちのめしに来てください。よろしくお願いしますm(_ _)m

おわり。

今年買ったアルバム。

明日は朝から1日バイトでおそらく更新を忘れるので連続更新。

一応、ブログタイトルにあるように趣味はジャズです。演奏もしますが聴く方が好きなんじゃないかと最近思います。

ということで、今年買ったアルバム(新旧含む)でお気に入りを紹介。レビューとか僕がやっても何様だって感じなんで好きなとこを紹介します。

1枚目。いまいち音源で聴くボーカルが好きではなかったのですが、この一枚にはやられました。
José James/Yesterday I Had the Blues
Jason Moran(pf)
John Patitucci(bs)
Eric Harland(ds)
ビリーホリディのトリビュート盤。言ってしまえばサイドメンに惹かれて買ったんですが。Jason MoranのBody and Soulが大好きなんですが、二曲目Body and Soul、Jasonは自分のスタイルを崩さず弾いてます。Body and Soul大好きなんです。

2枚目。今好きなピアニストを挙げろと言われたら一番に名前を出すピアニスト。
Aaron Goldberg/The Now
Reuben Rogers(bs)
Eric Harland(ds)
最後の曲だけKurtも参加してます。二枚連続でドラムがEric Harlandです。Aaron GordbergはJoshua Redmanのバンドで聴きました。


疲れたのでおわります。今年も結構な枚数買った気がします。といってもまだまだあれも欲しいこれも欲しいで、全部買うのは不可能。ツライね。

おわり。

ニセコイについて。

昨日見ましたアニメ、ニセコイ週刊少年ジャンプ読者でもある僕にとってはアニメは特段新しいモノでもないのですが。ストーリーは同じですしね。

ストーリーについてダラダラ書くつもりはないんです。あの人たちの関係性について、全くの別件で母親の言っていたことを基に考えてみます。
まず、僕の母親の言っていたこと。 男は自分の辛い時に側にいてくれた人、自分のことを思ってくれていた人を最後は好きになる。と、某ドラマを見ながら言っていました。 結局、そのドラマの中でも元々付き合っていた二人は別れ、男を支えていた女性(悪役)と結ばれた。
母親はそのことを、(ドラマの展開的に)復縁するんじゃね、というところで言っていた。
ドラマといえど母親の鋭さにはビックリしました。

前置きが長くなりましたが、このことから考えるニセコイ主人公、一条楽の選ぶ女性は橘と考えます。
僕は橘派ではなく、小野寺派ですが。
以前ジャンプで連載されていた某ハーレム漫画みたく、決着つけずに終わらないことが無いよう祈ります。羽さんは戦線離脱しましたし、他はうやむやでは納得いきませんし。

と、いよいよなんのブログがわからなくなってきました。ひとまずニセコイについては今日で終わりです。
次はせっかくなので今年買ったアルバムについて書きます。

終わり。

アニメを見ました。

ブログの名前が変わっているかと思います。ようやく編集の仕方がわかったのです。完全にタイトル詐欺です。ジャズの話は週一回ほどしか出てこないと思います。

今日は久しぶりにアニメを見ました。
ニセコイを見ました。憤死しました。
こだわりがあるように見せかけて、モノにも人にも執着しないのが、自分のダメなところだと思いました。執着しすぎなのもどうかと思いますが。
昔から飽きっぽい性格だと思います。なぜか音楽の趣味は続いてますが。楽器を始めたきっかけは吹奏楽部に入ったことでした。それまで1ミリも音楽に興味がなかったので最初の1年間はいつ辞めるか、ばかり考えていたと思います。何がきっかけかは覚えてないですが、ここまで続いてます。

一番はまっていたことはゲームですかね。テレビゲーム。寝る間も惜しんでやってました。受験期はモンハンやってましたし。センターの一ヶ月前に新作がでました。センター当日にはほとんどクリアーしてた気がします。そんなゲームも大学二年の時に全部売り払い、それ以降やりたいとも思わなくなりました。なんなんでしょうね。

多くの方は知っていると思いますが、僕は140歳まで生きる予定なのでそれまでやりたいことをやりつくせたらいいなーと思います。

終わり。